第53回大会(札幌)
開催報告
第53回大会が2018年11月2〜日4日の期間、北海道大学農学部におきまして開催されました。相互連携活動の一環に伴い当会から会員に準ずる参加資格をご提供した他学会からの参加者を含め、参加者総数は約210人にのぼり、大変盛況のうちに会を終えることができました。
また、この大会からの新しい企画として、企業からの参加者で親睦を深めていただく『賛助会』と、当学会にご協力いただいている企業の皆様と学会参加した学生の親睦の機会としての『ミニランチョン(実際の様子)』を開催いたしました。
ご参加いただいた方々ならびに大会実行委員の方々に心より感謝を申し上げます。加えて、今大会では以下の企業・団体の皆様方のご支援も賜りました。この場にて重ねて御礼を申し上げます。
・広告掲載順:(株)センシュー科学、(株)エス・ディー・エスバイオテック、
ブルカージャパン(株)、日本ウォーターズ(株)、(株)アミノアップ化学
・大会協賛:(株)扶相、日本甜菜製糖(株)
・ミニランチョン:クミアイ化学工業(株)、アグロ カネショウ(株)、日本農薬(株)、
三井化学アグロ(株)、ホクサン(株)
なお、次回第54回大会はとりぎん文化会館(鳥取市)にて開催されます。会期は2019年11月15日(金)〜17日(日)の予定となっております。多くの方々のご参加を期待しております。
各賞の受賞者は次の通りです。おめでとうございました。
学会賞
蔡 晃植(長浜バイオ大学バイオサイエンス研究科) 「植物免疫応答を誘起する病原菌関連分子パターンに関する研究」
今井 亮三(農業・食品産業技術総合研究機構生物機能利用研究部門) 「植物の低温耐性獲得機構に関する研究」
奨励賞
宮崎 翔(慶應義塾大学理工学部) 「ヒメツリガネゴケの成長制御物質に関する生合成研究」
ポスター賞
座長10名の投票により、一般講演101件のうち筆頭発表者が学生会員の発表全71件を対象として、内容的に特に優れているものとして5件選ばれました。
No.1 ストリゴラクトン生合成に関与するソルガム LGS1 酵素の機能解析
○依田彬義1、森 愛美2、謝 肖男1,3、米山香織4、秋山康紀2、米山弘一3、野村崇人1,3
(1宇都宮大院・農、2大阪府立大院・生命環境、3宇都宮大・バイオ、4愛媛大・農)
No.7 苔類におけるSL生合成経路
○島崎翔太1、水野陽平1、中川知己2、小松愛乃1、増口 潔1、山口信次郎1、経塚淳子1
(1東北大院生命科学、2基礎生物学研究所)
No.30 合成化学的アプローチによる植物ホルモンシグナルの精密制御法の開発
○山田遼太郎1、岩崎理恵2、村井啓一郎1、高橋宏二1、打田直行2、木下俊則1,2、伊丹健一郎1,2、
鳥居啓子2、萩原伸也2,3,4
(1名大院理、2名大WPI-ITbM、3理研CSRS、4JSTさきがけ)
No.39 根寄生植物ストライガのアブシジン酸情報伝達異常の解析
○藤岡 聖1、鮫島啓彰1、鈴木秀幸2、水谷正治1、岡本昌憲3,4、杉本幸裕1
(1神大院農、2かずさDNA研究所、3宇都宮大バイオ、4JSTさきがけ)
No.80 鞭毛タンパク質フラジェリンのCD2-1領域に対するイネ受容体の同定
○今尾優吾1、桂木雄也2、安田宣剛2、村上貴彦1、平井洋行2、古川岳人2、蔡 晃植1,2
(1長浜バイオ大院バイオ、2長浜バイオ大バイオ)
企業推薦賞
賛助会において、一般講演101件を対象として企業の目線から優れているものとして2件選ばれました。
No.53 チジアズロンのストライガ自殺発芽誘導剤としての応用研究
○財前穂波、水野 翼、中村英光、浅見忠男
(東大院農)
No.97 「きのこ抽出物ライブラリー」を活用したシワタケからの植物成長調節活性物質の単離および
同定
芦田千咲1、宇部尚樹2、日吉英孝3、梅津一登3、大崎久美子1、一柳 剛1、上野琴巳1、
○石原 亨1
(1鳥取大農、2鳥取大院連農、3クミアイ化学工業)
大会スナップ写真
北海道大学農学部 | 口頭発表1 |
口頭発表2 | 会員集会 |
授賞式 | 特別講演 |
懇親会(会長挨拶) | 懇親会(実行委員長挨拶) |
懇親会の様子 | ポスター討議1 |
ポスター討議2 |
特別講演、受賞講演、一般口頭発表のプログラムが決まりました。発表時刻等は次のファイルをダウンロードしてご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
53taikai2.pdf ←大会プログラム
53taikai3.pdf ←特別講演、受賞講演および一般講演に関する目次
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
53taikai.pdf ←以下の「大会概要・参加申込の要領・発表申込の要領」はこちらから一括してダウンロードできます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
1.会期
平成30年11月2日(金)~11月4日(日)
11月2日 | 午 後: | 編集委員会,社員総会 |
11月3日 | 午 前: | ポスター口頭発表(発表開始は10時を予定) |
昼食時: | 理事会 | |
午 後: | ポスター口頭発表 | |
会員集会,授賞式,受賞講演,特別講演,懇親会 | ||
11月4日 | 午 前: | ポスター口頭発表 |
昼食時: | ミニランチョン | |
午 後: | ポスター討論,賛助会,ポスター撤去(17時までに終了) |
2.会場
北海道大学農学部および学術交流会館
〒060-8589 札幌市北区北9条西9丁目
ホームページ:https://www.hokudai.ac.jp/からキャンパス地図を検索
ポスター口頭発表・会員集会・授賞式・受賞講演・特別講演:農学部大講堂
ポスター討論:農学部N11講義室,N21講義室,N31講義室
編集委員会・社員総会:学術交流会館 100年記念会館大会議室; 理事会・賛助会:S31講義室
懇親会:11月3日(土)午後7時開宴予定,ホテルマイステイズ札幌アスペン
(会場より徒歩10分)
3.参加申し込み・発表申し込み
本大会に参加・発表希望の方は,まず参加費,または参加費+懇親会費をお振り込みください.その後,9月3日(月)までに大会ホームページ上で参加登録及び演題登録を行ってください.大会ホームページのサイトは,下記の「植物化学調節学会第53回大会参加・発表申し込み方法」をご参照ください.登録方法についてはP88をご覧ください.
登壇者は原則として本学会の会員で,2019年度会費納入者に限ります.申し込み時に入会手続き中の口頭発表者は,締切日,遅くても9月7日(金)までに,必ず学会年会費を納入して入会手続きを完了して下さい.入会手続きにつきましては学会ホームページをご覧下さい.ただし,雑草学会・農薬学会・応用動物昆虫学会・植物病理学会の各会員の方は当学会に入会することなく会員資格での参加および発表が可能です.
4.参加費・懇親会費
下記会員資格に対応する参加費,または参加費+懇親会費を振り込んでください.また,振込手数料は各自でご負担下さい.都市銀行口座を用います関係上,振込用紙の通信欄が使えませんので,振込1件あたり必ず1名分でお願い致します.
振込人欄には,下記例に従い会員情報として,会員番号,入会手続き中の方は受付番号,雑草学会・農薬学会・応用動物昆虫学会・植物病理学会の各会員の方は所属学会の略称を氏名の後に記してください.なお,9月3日(月)までに登録および入金された方に早期割引を適用します.特に,学生会員は参加費に加えて懇親会費にも早期割引を適用して総額5,000円と致します。学生の方々もこの機に懇親会へ奮ってご参加ください。登録のみで期限に遅れてご入金の場合は,早期割引が適用されませんので,ご注意ください.
- 銀行名:みずほ銀行 芝支店(店番号054)
- 口座番号:(普通)4604392
- 口座名:一般社団法人植物化学調節学会大会
シャ)ショクブツカガクチョウセツガッカイタイカイ
振込人欄の記入例:以下の例に従い,[姓 名 会員情報]の要領で,おのおの1マスずつ空けてください.会員情報や姓名の入力が不完全な場合は,受付できないことがあります.その場合でも返金は出来ませんのでご注意ください.
- 一般会員 ホクダイ イチロウ 012345
- 学生会員 ホクダイ ジロウ ガク 023456
- 賛助会員 ホクダイ サブロウ S00050 (個人名で結構です)
- 入会(一般)手続き中 ホクダイ シロウ 1521198765
- 入会(学生)手続き中 ホクダイ ゴロウ ガク 1521276543
- 雑草学会員 ホクダイ ロクロウ ザッソウ
- 農薬学会員 ホクダイ シチロウ ノウヤク
- 応用動物昆虫学会員 ホクダイ ハチロウ オウドウ
- 植物病理学会員 ホクダイ クロウ ビョウリ
- 非会員 ホクダイ ジュウロウ ヒカイイン
大会参加費・懇親会費 | 9月3日までの振込 | 9月4日以降の振込 | |||||
振込額 | 参加費 | 懇親会費 | 振込額 | 参加費 | 懇親会費 | ||
正会員 | 参加費 | 6,000 | 6,000 | 0 | 7,000 | 7,000 | 0 |
参加費+懇親会費 | 14,000 | 6,000 | 8,000 | 15,000 | 7,000 | 8,000 | |
学生会員 | 参加費 | 2,000 | 2,000 | 0 | 3,000 | 3,000 | 0 |
参加費+懇親会費 | 5,000 | 2,000 | 3,000 | 7,000 | 3,000 | 4,000 | |
非会員 (一般) |
参加費 | 6,500 | 6,500 | 0 | 8,500 | 8,500 | 0 |
参加費+懇親会費 | 14,500 | 6,500 | 8,000 | 16,500 | 8,500 | 8,000 | |
非会員 (学生) |
参加費 | 3,500 | 3,500 | 0 | 4,500 | 4,500 | 0 |
参加費+懇親会費 | 7,500 | 3,500 | 4,000 | 8,500 | 4,500 | 4,000 | |
賛助会員 (招待) |
参加費 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
参加費+懇親会費 | 8,000 | 0 | 8,000 | 8,000 | 0 | 8,000 | |
賛助会員 (非招待) |
参加費 | 5,000 | 5,000 | 0 | 7,000 | 7,000 | 0 |
参加費+懇親会費 | 13,000 | 5,000 | 8,000 | 15,000 | 7,000 | 8,000 |
※大会参加費に要旨集代は含まれません.
※原則として参加費などの領収書は発行いたしません.一旦振り込まれた参加費,懇親会費は返却いたしませんのでご承知ください.当日受付で支払われる場合は,参加・発表申し込みの有無にかかわらず,9月4日 (火) 以降の振込の場合と同額になります.
5.要旨の作成
発表を申し込まれた方は,P88の申し込み方法に従って要旨を入力して下さい.英文要旨,和文要旨の両方を作成していただきます.図表の挿入が無い場合,英文半角1,500字以内,和文1,200字以内を,図表の挿入が1枚の場合は,英文半角1,200字以内,和文800字以内を目安に作成して下さい.なお,1演題につき1ページとスペースが限られておりますので,要旨と図表はその中に入るようにして下さい.要旨のスタイルをできるだけ統一するために,昨年の要旨集演題番号1のスタイルを参照して下さい.
6.発表方法
一般の発表はすべて,ポスター口頭発表とポスター討論により行っていただきます.発表要領:PCを用いた口頭でのご発表(2分間)と,ポスター前で行っていただく討論の併用形式と致します.PCは大会実行委員会で用意いたします.口頭発表内容はPDFファイルにまとめ,10月26日(金)まで大会事務局までメールでお送りください.ポスターはA0サイズ(横84cm ×縦119cm)以内におさめ,ポスター前に立たれる方(登壇者)の顔画像を貼り込んでください.
7.優秀発表賞
優秀な発表に優秀発表賞を贈呈致します.優秀発表賞の対象は原則,口頭発表者が学生会員のポスターとし,大会実行委員会が登録情報に基づき判断致します.
8.ミニランチョン
今大会は新たにミニランチョン企画を予定しております.11月4日の昼食時,主に賛助会員企業からの参加者が学生の方々に軽食を提供しつつ企業活動を紹介しますので,相互に交流する機会としてご利用下さい.詳細については,学会ホームページやメールなどで随時情報を発信していきます.
9.要旨集
要旨集は,会員(2019年度会費納入済みの方)に大会前に学会誌サプリメントとして無料配布されます.当日販売の価格は2,000円の予定です.
10.特許出願に関する証明書発行
これまで本学会の大会において発表された内容につきましては当学会から発表証明書を発行していましたが,平成22年3月の「発明の新規性喪失の例外規定の適用を受けるための出願人の手引き」(特許庁)の改定により,現在は当該証明書を必要とする場合はないものと考えられます.そのため,当学会から発表証明書は発行いたしません.
11.託児費用の補助について
大会参加者の託児費用の一部を負担いたします.会場内に託児所は開設いたしませんが,その代わり民間の託児サービスを利用された場合,費用の半額を大会で補助いたします.ただし補助の上限額は,大会初日(11月2日)は午後のみ5千円,大会2・3日目(11月3日,4日)は各1万円です.利用希望者は,大会参加申込サイトから参加登録される際,通信欄にその旨明記してください.大会終了後に領収書および利用時間帯が記載された,サービス内容が確認できる書類等を大会事務局宛てご送付ください.書類の提出期日等,詳細は大会事務局にお問い合せください.
12.会場へのアクセス
北海道大学農学部および学術交流会館は, それぞれJR札幌駅の北西約1km (徒歩約15分) および約0.7km (徒歩約8分) に位置します.地図等詳細情報は北海道大学HP(https://www.hokudai.ac.jp/)をご覧下さい.
新千歳空港からJR札幌駅まで
・JR 快速エアポート(約15分間隔で運行)
所要時間: 37分 片道大人:1,070円
・バス 北海道中央バス・北都交通
所要時間:約70分 片道大人:1,030円
13.宿泊について
本大会にかかる宿泊につきましては,各自でご予約をお願いいたします.札幌市内は, 近年外国人観光客が多く,予約が取りにくいことが予想されます.お早目のご予約をお勧めいたします.
14.その他
昼食につきましては,土曜日はキャンパス内のクラーク会館食堂および中央食堂をご利用いただけます.日曜日は中央食堂をご利用いただけます.キャンパス周辺の食堂,コンビニエンスストアなどもご利用下さい(当日,キャンパス周辺のランチマップを配布致します).なお,北海道大学の施設内は全面禁煙となっております.喫煙は決められた場所でお願い致します.
15.大会実行委員会連絡先
〒060-8589 北海道札幌市北区北9条西9丁目 北海道大学農学部
実行委員長:松浦英幸
大会事務局:橋床泰之,橋本 誠,藤野介延,崎浜靖子,佐分利亘,津釜大侑
高橋公咲(連絡窓口)kosaku[@]chem.agr.hokudai.ac.jp TEL:011-706-3349
植物化学調節学会第53回大会 参加・発表申し込み方法
大会および懇親会への参加申し込み
- ①参加費・懇親会費を払い込んだ後に,以下のオンライン申し込みを行って下さい.
- ②下記のホームページアドレスにアクセスします (8月1日よりアクセス可能になります).
https://www.sasappa.co.jp/shokkacho53/regi/index1.php - ③「大会・懇親会参加の新規登録/変更又は取消ページへ」をクリックし,大会・懇親会の新規参加の申し込み,もしくは変更/取消を行って下さい.
- ④例に従い,必要項目を入力して下さい (必須項目に必ずご入力下さい).
- ⑤入力を終了したら「確認ページへ」ボタンをクリックして下さい.
- ⑥入力した内容を確認し,そのままでよければ「登録」をクリックして申し込みは完了となります (変更がある場合は,「入力画面に戻る」をクリックして入力内容を訂正し,再度⑤からの手順を行って下さい).
- ⑦登録が完了すると,入力したアドレスに完了確認のメールが届きますのでご確認下さい.
発表の申し込み
- ①下記のホームページのアドレスにアクセスします(8月1日よりアクセス可能になります).
https://www.sasappa.co.jp/shokkacho53/regi/index1.php - ②「演題の新規登録/更新又は取消ページへ」をクリックします.
- ③画面が表示されたらID 「taikai53」とパスワード「sappo」を入力します(半角・小文字で入力して下さい).
- ④「演題新規登録」ボタンをクリックします.
- ⑤例に従い,必要項目を入力して下さい (必須項目に必ずご入力下さい).
- ⑥入力を終了したら「確認ページへ」ボタンをクリックして下さい(「クリア」をクリックすると登録作業が中断され,入力したものが全て消えますのでご注意下さい).
- ⑦入力した内容を確認し,そのままでよければ「登録」をクリックして申し込みは完了となります (変更がある場合は,「入力画面に戻る」をクリックして入力内容を訂正し,再度⑥からの手順を行って下さい).
- ⑧発表申し込みをされた方は,最後に表示されるIDとパスワードを忘れないように控えておいて下さい.登録した発表内容の確認・変更に必要となります.
※申し込みの開始日は8月1日,申し込みと更新の締め切り日は9月3日です.締め切り日を過ぎると変更などができなくなりますのでご注意願います. - ⑨登録が完了すると,入力したアドレスに完了確認のメールが届きますのでご確認下さい.
- ⑩演題の登録方法について不明な点がありましたら,笹氣出版印刷 (株)管理部システム開発課(sys_info[@]sasappa.co.jp)までお問い合わせ下さい.
- ⑪講演要旨に図表の挿入を希望される方は,本文に演題名,所属,氏名を明記し,JPEG形式で保存した図表を添付したメールを上記E-mailアドレスに送信して下さい.なお,1演題につき1ページとスペースが限られておりますので,要旨と図表はその中に入るようにして下さい.